断熱・気密性能が良くなると冷暖房が変わる2024/8/2まずは太陽の熱を直接取り入れよう冷暖房機具を検討する前に、まず設計できることがあります。 高性能の家は高い?2024/7/29生涯で一番の買い物がフィーリング!?失敗したら30年買い替えができないのに・・・ ニセモノ『エコハウス』にご用心2024/7/25住宅のパンフレットを見ていると、様々な機能やオプションが目につき、あれもこれもと焦って・・・ 現在所有している空き家をどうしてますか?【対策・方向性】2024/6/28前回の続きですが、今回は対策・方向性を考えていきましょう!・・・ 現在所有している空き家どうしますか?2024/6/25現在所有している空き家をどうしようとお考えですか??・・・ 購入と売却どちらを先に進めるべきなのか??2024/6/21購入と売却はどちらが先??50歳以上となると、住み替えに今の住まいを売却を・・・ 50代はローンが通りにくい??2024/6/19辞職中であれば、30代、40代と比べて審査が通りにくいというのはありませんが、仕事を既にリタイヤし・・・ 50代住み替えで慎重に考えたい『資金計画』2024/6/1450代以上の住み替えで最重視するべきなポイントは資金計画です。収入の減少が見込まれる年代でもあり・・・ マンションor一戸建て 特性と注意点住み替えを検討する際に「マンション」にするか「一戸建て」にするか迷う方は多いのではないで・・・ 50代からの住み替え。物件選びのポイント・注意点を抑えよう!2024/6/750歳以上となると、皆さんが多かれ少なかれ「老後」を意識して・・・ 50代からの住み替えプランに合わせた選択肢2024/6/550代・60代で住み替えを検討する方は少なくありません・・・ 住まいを長持ちさせる3つのポイント2024/5/31重要なのは『定期点検』『メンテナンス』『記録の保管』の継続 変化してきた住宅の在り方・・・ 次世代の暮らしを実現「最新エネルギー住宅」2024/02/02電力大手7社は2023年6月から家庭向け電気料金の値上げを実施しました。今後も電気料金やその他のエネルギー、次世代の暮らしを実現「最新エネルギー住宅」・・・ 住まいの基本性能で大事なことは災害に強い、そして快適に暮らせること。 2024/2/2災害を経験して、強く感じたのは、災害に強く、快適に暮らせる家を作りたい。既存の住宅を、災害に強い家に、強化できるリフォームをしたい。東北の太平洋側、岩手、宮城、福島はこの10年で大きな災害が続いている・・・ 住宅ローン減税で特例 2023/12/19 与党が12月14日に決定した税制改正大綱は、少子化対策に力を入れる方針に沿い、子育て世代に優しい内容となった。住宅ローンや住宅リフォームで税金を優遇する特例を用意。生命保険に入っている人は税金がこれまで以上に安くなる可能性も・・・ 建物状況調査ってご存じでしょうか。 2013/12/11外観や内観がキレイだからって安心は禁物です!「建物状況調査」ってご存じでしょうか。住宅の購入前に行うことができる「調査」なんですね。建物状況調査で何らかの不具合が確認された割合は、およそ約81%の数字には驚きです! 天然無垢材の魅力 2023/11/28まるで森の中にいるような安堵感と美しさ。無垢材の魅力はなんといっても「美しさ」と「やすらぎ」です。まるで森の中に居るようなおだやかな空気で満ちた家には、自然と家族を笑顔にする力があります。夢ハウスは無垢材の中でも特に良質・高品質なものだけを使用しているので「本物」のあたたかさ、優しさ、気持ちの良さを感じることが出来ます。体に良く健康的。シックハウスなど無縁・・・ 棚板を使ったオープン収納 2023/11/21衣替え、もう済みましたか。気になる収納は、住まいづくりでも間取りを左右する大きな要素です。最近は一か所にしまい込む収納では なく、必要な物を必要なところへ置くという考え方。デッドストックを生み出さない、使いやすい、アクティブな収納を目指して『ゾーン収納』を参考にご検討ください。 ウォークインクローゼットや本棚だけじゃなく、水廻りや玄関など、気になる場所でも安心してお使い頂けます。無垢の木の棚板を賢く活用してみませんか? 夢ハウスの家でアトピーが改善した体験話のご紹介ハウスで、実際にアトピー性皮膚炎と、喘息の症状から改善された方のお話を紹介させてください。「この子は一生この病気とたたかうものだとおもっていました…」・・・ 良質な睡眠のための環境良い睡眠のためには、環境づくりも重要です。 自分にあったリラックス法が眠りへの心身の準備となる 自分の睡眠に適した環境づくり習慣としている自分の就寝時刻が近づくと、脳は目覚めた状態から徐々にリラックスし た状態に移り、やがて、睡眠に入っていきます。 喘息やアレルギー疾患の症状を改善する「自然素材の家」日本人のおよそ3人に1人が何らかのアレルギーに悩まされていると言われている今。 もはや国民病とも言われている花粉症をはじめ、食物アレルギーや喘息、アトピー性皮膚炎など様々なものがありますよね。 アレルギーの原因となる物質を「アレルゲン」と言いますが、実は私たちの身の回りには多くの「アレルゲン」があり、それは家の中にも存在するんです。 その代表と言えるのが、ダニ、ハウスダスト、カビなど。 家の断熱性と各種疾患の関連性アレルギーで皮膚科通いの日々健康的な素材の家に住みたい「いつかは自分たちの家を新しく建てたい」と思いつつ、なかなかきっかけがつかめず、実家の離れに住み続けていたご夫婦。しかし離れは築70年と古く、屋根裏にハクビシンが侵入してしまう被害に困っていました。そして、その影響なのか、奥様はアレルギーによる肌荒れや蕁麻疹の症状に悩まされ、皮膚科通いが続いていたと言います・・・ 室内の温度差を均一にして、 適温を維持。樹脂窓がもたらす健康面のメリットについてもご説明しましょう。近年は猛暑による熱中症の恐ろしさが知られるようになってきました。あるデータによれば、熱中症患者のうち、約4割は屋内で発生しているそうです。かんかん照りの屋外より、熱のこもる家の中のほうが危険なのです。また住宅内の熱中症患者を年齢別に見ると・・・ 新商品の全館空調システム導入のご案内一般的に日本の住まいは、部屋ごとに空調を行い、さまざまな冷暖房器を使用して快適性を得ています。LIXIL 全館換気空調システム「エコエアfine」は、ルームエアコン1台分の出力で、家全体の快適さを高める事ができます。LIXILが推奨する高性能住宅「これからの家」は断熱性能に優れているため、涼しさ、暖かさを逃しにくく・・・ 木造住宅のメンテナンスコストってご存じですか??リフォーム工事では、住宅の維持、修繕費に関わる「メンテナンス工事」がその多くを占めます。省エネ改修工事などの「性能向上リフォーム」間取り変更を伴う「大規模リフォーム」などは、住居者の生活の変化に伴い発生しますが、「メンテナンス工事」は住宅の性能を維持する 子供部屋の遠い未来と、家族をつなぐワンフロア完結のメリット子ども部屋は遠い未来も考えて子ども部屋の大きさは悩みどころだと思います。昔は、最低でも6畳の部屋を確保すべき、とも言われましたが、今は3・8畳でも構わない、という人が多いようです。新築時、まだお子さんがいらっしゃらないのであれば・・・ 最近の間取りのトレンド 洗濯と収納がトレンド私が特に大事だと考えているのが、洗濯の動線です。洗濯機を置く場所と干す場所、しまう場所をいかに近づけるかが重要です。最近では、費用や耐久性の観点から、バルコニーを設けない家が増えていますが、洗濯物を干す場所は必要ですよね。共働きで、昼間、外に干すのは雨が心配 2040年度の新設住宅着工数は55万戸に減少新設住宅着工戸数は現在の減少傾向が維持され2040年度には約55万戸(2022年度比約36%減)にまで落ち込む見通しです。加えて、住宅建設技能者数も減少を続け、2040年には約51万人(2020年比約37%減)となる見通しであり、住宅市場は需要の減少と供給力不足が同時に進行する状態となります。 窓が変える暮らし!!10年後のスタンダードは実現できる?日本でも2050年のカーボンニュートラル実現へ向けて、社会全体で脱炭素の取り組みが加速していきます。一方で、電気代の高騰にも見られるように、省エネルギーの必要性が身近に感じられるようになってきました。住宅業界においても、住宅性能表示制度に断熱等級7までの基準が加わり、一次エネルギー消費量についても等級が新設されました… 求める暮らしに合わせて 窓を計画すれば コストダウンにこんにちは。梅雨でジメジメした日が続いていますね。もうそろそろ、クーラーを活用されている家庭も増えているのではないでしょうか。これからの暑い夏に、光熱費、気になりますね。今日は、節約にも、健康にも、環境問題にも良い『窓』についてお話させて頂きます。 電気代が2023年6月より更に高騰! 2023/5/29こんにちは。最近電気料金の高騰が歯止めなく上がっていますね。実は、今の料金でも、政府からの補助金が適用されている状態なんですね。(7円/1kwh)この補助金は2023年の9月で打ち切りが決定しており、延長は可能性は低いようです。 夏本番を前に!エアコンの試運転こんにちは。今年も花粉は猛威をふるって大変でしたね。今日は「エアコンの試運転」についてお話しさせてください。夏本番を前にやっておきたいこと。それはエアコンの試運転です。本格的にエアコンを使うシーズンが来る前に、あらかじめ試運転しておくことで不具合がないか確認して欲しいのです。試運転のおすすめ時期は… 住まいとアンチエイジングの関係こんにちは。プロ野球もいよいよ開幕しましたね。今年の楽天はどうでしょうか。今日は住まいが健康や寿命、見た目の若々しさにどんな影響を及ぼすのか、という「アンチエイジング」に関するお話です。 アンチエイジングを直訳すると「抗加齢」。アンチエイジングと聞くと、美容や化粧品のイメージを思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。実は、住宅も… 住宅省エネ2023キャンペーンって??こんにちは。少しずつ春めいてきましたね。桜の開花が今年も待ち遠しい山田です。今日は、「省エネリフォーム」について、少しお話したいと思います。国土交通省、経済産業省、環境省は2022年12月27日、3省が連携で行う「住宅の省エネリフォーム支援」と国土交通省が行う「ZEH住宅の取得への支援」について… 日本の木材資源の可能性こんにちは。日ごとに少しずつ暖かくなってきて、春の訪れが楽しみです。今日は「日本の木材資源」についてお話したいと思います。ロシアのウクライナ侵攻の影響で、エネルギーの危機が続いていますね。電気代やガソリン価格などの高騰が叫ばれていますね。日本は資源のない国と言われ、自給自足などは縁遠い世界のように思えます… 姿勢の良い家とは?こんにちは。節分も終わり、世間はバレンタインで賑わっていますね。今日は、「姿勢の良い家」についてお話したいと思います。人の体には、消化器系と循環器系の経路がありますよね。それを住宅に例えてみるとどうでしょうか?例えば…住宅の上下水道が消化器系であり、空気の換気が住宅の循環器系です… 事務員スタッフ募集中です!大寒波の割には雪は降らず…。けど寒いですね~。代表の山田です。ありがたいことにお客様からたくさんのお仕事をいただいており、事務処理全般をこなしていただける方を募集しております。現在事務員1名が私のサポートをしてもらっておりますが… 戸建てが欲しい!と思った時に考えたいこと明けましておめでとうございます。 一月も早いものでもう半分終わろうとしていますね。 今回は、「一戸建てが欲い!」と思ったら…建売と注文住宅の違いとそれぞれのメリットについてご紹介します。 戸建てに住みたい…そう思った時にまず考えたいことは… 天然木のお手入れ方法今日は意外と知らない「天然木のお手入れ方法」についてお話しします。天然無垢材って、キズやへこみがひどくて扱いづらそう…。そんなイメージをお持ちの方も多いのではないでしょうか… マンションと戸建てのメリット・デメリット今回はマイホームを考えるときに突き当たる、「賃貸」か「購入」か?という問題について。家を購入しようと思った時、家を建てる土地を持っている人でなければ、戸建てにするのか?マンションにするのか?など、悩むことでしょう。家を買うというのは… 「建て得」で太陽光発電をゼロ円で搭載できる?!こんにちは。皆さんは「建て得」って、聞いたことありますか?実は、新築住宅に太陽光発電を導入する際、製品代の負担は実質… 外壁材選びのポイント本日は外壁材の選び方についてご紹介したいと思います!住宅など建築物を、スケルトン、マシン、エンベロープという、3つの要素に分ける考え方があります。日本語にすると… ハウスメーカーじゃなく“工務店”を選ぶメリットマイホームを計画する際、私たちのような地域密着型の工務店だけでなく、ハウスメーカーを検討されている方も多いのではないでしょうか?でも、最終的には… ゼロエネリフォームでお得に快適生活!こんにちは。今回は「ゼロエネリフォーム」についてお話したいと思います。築年数を重ね、「冬のお家が寒い…」「電気代がかさんで大変…」と… アトピーの予防、改善と住まいづくりについてこれまで、アトピー性皮膚炎は本来乳幼児がかかる皮膚疾患で、成人する頃には殆ど治るとされてきました。しかし現代では症状が長期化し、成人してから発症するケースも珍しくはありません。発症数も年々増加していて、現在… 高性能ゼロエネルギー住宅と太陽光発電システムと蓄電池とV2Hの時代がもうすぐ!昨今 ロシアウクライナショックによる住宅業界を揺るがす影響が出ています。物流逼迫、インフレ、半導体の不足これはまさに… 太陽光を設置しないと損する時代に?30坪台のそれほど大きくない住宅でも、複雑に入り組んだ屋根形状が多くなっている今日この頃、屋根形状は… 夏は窓が「こたつ」になっている?!最近の住宅では、夏の日射は遮り、冬の日射は取り入れるということが言われておりますが、引き違い窓には直射日光がきっちり当たると… ひきこもりとお家の関係?子どもに疎外感・孤立感を与えず、子どもの感性を豊かにするスペースを作るには??これからの家づくりに必要な考え方は… 外張り断熱とは??木材の持つ断熱・調湿などの効果も室内環境に取り 込まれ、木造との相性は抜群です。以前は、家を丸ごと断熱するには… いつ、どんな建物を建てたのか?地震大国日本では、大地震のたびに建築基準法が見直され、今のところ新耐震基準を満たしているのかが目安になります。国土交通省の調査では… 水道管・ガス管が他人の敷地を通ってるなんてこと??今回は、水道管・ガス管でトラブルなんてこともありえるお話です。他人の敷地を配管が通って、自分の敷地にきてるなんてことも? そうすると… 空き家の履歴書を作るためには境界標があるか大事!戸建ての空き家では、土地の境界があいまいだと近隣トラブルが起きますよ!親が現在の所有者同士で付き合いのあるうちにやっておいて欲しいことは… 空き家の履歴書を作る場合の道路について土地の価格を左右するのは、土地の前にある道路なんです!家を建てる場合は接道距離が2m以上で、接する道路は… 空き家対策ポイント5(管理)空き家の売却特例に話が脱線してしまいましたが、空き家には適切な、定期的な管理が必要です!!空き家の価値を保ち、トラブルを防ぐためには… 「すでに相続した空き家」の場合 はどうなるの??ここでは「すでに相続した空き家の場合」(3000万円特別控除)の例を挙げてみましょう!譲渡価格にかかる税額は・・・ 空き家対策4-2の譲渡費用とは何か??前回の 売ったお金はそのまま手に入らない!を少し詳しく見ていきましょう!!まず譲渡費用とは・・・ 譲渡所得の計算に出てくる取得費とは何か??今回は取得費についてみていきましょう!!土地と建物それぞれの価格がわかる場合、購入価格がわからない場合・・・ 譲渡所得の計算に出てくる譲渡費用とは売却時に手取り額っていくら残るの?前回の 売ったお金はそのまま手に入らない! を少し詳しく見ていきましょう!!まず譲渡費用とは・・・ 水道マイクロ図面水道局より漏水の疑いがあります!と言われたお客様よりの依頼で水道工事店さんと漏水確認に行きました。金額にしたら5000円くらいですが水量では・・・ 空き家対策のポイント4-2片付けには売るということもあります。手元に残るのは売却代金から諸費用や税金を差し引いた金額であるが、その前に不動産の価格は1つではないことも知っておきましょう!・・・ 過去の記事はこちら